さて、無事復旧したわけですが
ネジを舐めたり切ったりしてしまった原因は何か・・・
タッピングをキッチリ出来てなかったのと道具のせいだ!!(うわ・・・出た!)
ということで反省しましたので、まずは道具から・・・笑
TRFシリーズ 六角レンチドライバー 2.0mm 42146
ちゃんとしたヘックスドライバーを買ってみました。
コレで、もう舐めないはず!
ということで、早速・・・
使ってみたんですが・・・
感想は「メチャクチャ使いやすい!今まで使ってたのと別の道具です」
最初に買っておくべきだった・・・(反省)
道具は大事ですね。
ということで本日はフロント周りを作っていきます。
アーム部分になるのかな?
地味な作業ですが、少しずつ・・・
ここで芋ネジを・・・
ココも、結局アーレンキーのセット使ってやりました。
タミヤのセットだと僕の腕じゃ怪しい・・・笑
写真が飛びますが・・・フロント周りがだいぶ出来てます。
正直、写真を撮る余裕が段々無くなってきました(^^;;
これ、ステアリングタイロッド?というパーツみたいですが
2mmの隙間を作って、しかも同じモノを2つつくりなさい!
ということなんですが不器用な僕には怪しい・・・
ので、ネットで検索して見つけた技ですが2mmのスペーサー入れました。
見た目も良くなるしコレはいいです!オススメです!
ということで、フロント周りはだいたい出来た。
大物のダンパー入れたらOKです。
次はモーターを組み込んでいくようですがキリがいいので今日はここまで!
というか集中力続かないです・・・笑
今日の教訓は「ビールはホドホドでしないと失敗するぞ」ということです。
次回に活かされる事は無いでしょうね・・・
TRFシリーズ 六角レンチドライバー 2.0mm 42146
posted with amazlet at 14.09.23
タミヤ (2009-07-14)
売り上げランキング: 70,477
売り上げランキング: 70,477
HOP-UP OPTIONS OP-539 φ5.5mmアルミスペーサーセット
posted with amazlet at 14.09.23
タミヤ (2002-09-11)
売り上げランキング: 34,913
売り上げランキング: 34,913